那須高原観光バーチャルツアーズのカオリです。バーチャルツアーズ
カオリが大好きな那須高原のお薦めスポットを一緒に旅行しているような感覚でご案内。
鎌倉散歩
| HOME | 食べる | カフェ | 見る・遊ぶ | お寺・神社 | 買う | 50音 | 目的別 |

1-20 | 21-40 | 41-60
鎌倉徒然日記
1.鎌倉徒然日記
2.鎌倉まめや
3.新・江ノ島水族館前の海辺から見た江の島の風景
4.なぎさの体験学習館の「顔だしパネル」とトイレ
5.鎌倉宮の獅子頭
6.由比ヶ浜を散策
7.県営由比ガ浜地下駐車場
8.本家鎌倉の「ちりめん山椒」
9.新年に浄妙寺さんで思ったこと
10.鎌倉大仏さんとツーショット
11.ル・ミリュウ鎌倉山
12.扇屋さんの江ノ電
13.江ノ電はどうして人気があるのか
14.豊島屋 本店
15.長谷寺さんのカラフルなお線香
16.無心庵さんの金魚
17.無心庵さんの入り口
18.鉢の木さんの生け花
19.建長寺さんの写経会場
20.アマルフィイ デラセーラのパラソルヒーター
... 続き(21-40)を見る>


江ノ電はどうして人気があるのか

江ノ電はどうして人気があるのか

カオリ的には、江ノ電で最も心が躍るのは何といっても「路面電車区間」デス。
電車として、普通の線路区間から路面電車区間に入り、また線路区間に戻るというのは珍しいそう。
電車が来ると車は脇に寄って道を譲ります。

江ノ電ってどうしてこんなにワクワク感があって、人気があるんだろう。
「もしかしたらその変化の激しさが、人の一生の様子に重ね合わさるからではないかしらん?」とカオリ的には考えました。
藤沢を出発して最初は比較的平坦な区間が続きますが、そのうちに橋が出てきたり、急カーブがあったり、狭い家並みの間を抜けたり、路面電車になったかと思うと、目の前がパッと開けて海が見えたり、トンネルに入ったり。
変化の激しい環境の中を経て、ようやく鎌倉に辿りつく、短いようで長く感じる電車の旅。
藤沢〜鎌倉間の約10km、約34分間の中に凝縮されたドラマの中に、人間の一生にも似た刹那さを感じ、そこが人を惹きつける魅力となっているのではないでしょうか。
カオリもそんな江ノ電がダイスキです〜。




| 那須の観光トップページ | 食べる | カフェ | 遊ぶ | 見る | 買う | 泊まる | 便利 | 50音 | 目的別 | マップ |
| カオリです | 那須高原へのアクセス | 季節毎の見どころ | 観光コースプラン | 出発前に確認したいサイト |
| カオリの別荘建築日記 | 別荘生活レポート | 研究〜那須家の興亡 | カオリの温泉研究 | 相互リンク |
| メディア掲載履歴 | 過去ログ(OL日記/掲示板) | 英語版(In English) | モバイル版について |
| インターネットで予約できる宿 | 那須高原ウェディング |
| 那須高原からお取り寄せ | 那須周辺のゴルフ場 | ペット連れで楽しむ |
| 那須の本 | 那須の日帰り温泉 | 冬の那須高原 | 冬の便利グッズ | ETC割引研究 |
| 那須高原の懸賞 | 割引券情報 | 誕生日や記念日を過ごす | オススメ旅行グッズ | お取り寄せ別荘生活 |

ご意見ご感想などお待ちしています e-mail:nasu@kaorihouse.com 情報掲載について
Privacy Policy サイトマップ Copyright (C) 2022 KAOLIN. All Rights Reserved