鎌倉散歩
鎌倉のお薦めスポットを一緒に散歩しているような感覚でご案内。

鎌倉散歩
| HOME | 食べる | カフェ | 見る・遊ぶ | お寺・神社 | 買う | 50音 | 目的別 |

1-10 | 11-20
お寺・神社 (登録順)
<前の(1-10)を見る ...
11.甘縄神明神社
 -鎌倉最古の神社。
12.東慶寺
 -閑静な雰囲気で心落ち着く尼寺。
13.浄智寺
 -鎌倉五山第4位の古刹。
14.光明寺
 -鎌倉最大級の山門は圧巻。
15.銭洗弁財天 宇賀福神社
 -お金を洗うと増える?
16.葛原岡神社
 -ハート型の絵馬が素敵。
17.寿福寺
 -美しい参道に心安らぐ。
18.海蔵寺
 -花の寺として有名。
19.英勝寺
 -名建築を見て楽しめる。
20.安国論寺
 -冒険気分で境内を散策。
 



■基本情報
[電] 0467-22-3943
[所] 鎌倉市山ノ内1402
[交] JR北鎌倉駅から徒歩8分
[営] 9時〜16時30分
[休] 無休
[料] 拝観200円
[駐] 30台(無料)

■地図情報

Google マップ で確認

浄智寺

鎌倉五山第4位の古刹。

浄智寺1浄智寺(じょうちじ)さんにやってきました。
北鎌倉駅から建長寺さん方面へ向かう途中、踏切の手前辺りを右側に入るのですが、路地を入ってすぐのところに、あまりに奥深い豊かな森林空間が広がっていることに意外さを感じ、心を奪われます。
浄智寺2総門前には、鎌倉十井のひとつ「甘露の井」があります。
浄智寺3荘厳な風情を感じるゆるやかな鎌倉石の階段を上って山門へ。
浄智寺4山門は梵鐘が吊ってある珍しい様式で、鎌倉唯一の中国式鐘楼門となっています。
浄智寺5仏殿は「曇華殿」が正式名称。
鎌倉五山第四位の風格を感じます。
浄智寺6仏殿内には、木造三世仏座が安置されています。
浄智寺7仏殿を過ぎて右手に行くと、書院があります。
茅葺屋根で日本的な風情を感じます。
浄智寺8境内の裏手には「七福神」と書かれた洞窟があります。
落石を防ぐ木枠がちょっとコワイ、どきどきするような雰囲気を醸し出しています。
浄智寺9洞窟の先には、江ノ島七福神のひとつ、布袋像がありました。
お腹をさするとご利益があるそうで、お腹の辺りが真っ黒になっていました。
浄智寺10静かな雰囲気でゆっくりと境内を散策できました。
なんとなく清々しい気分かも〜。




| 鎌倉散歩トップページ | 食べる | カフェ | 見る・遊ぶ | お寺・神社 | 買う | 50音 | 目的別 |

ご意見ご感想などお待ちしています e-mail:kaolin@kamakura.jpn.org 情報掲載について
このサイトについて Privacy Policy Copyright (C) 2022 KAOLIN. All Rights Reserved